雨が強い
2021/06/25
雨足が強く足元注意
おはようございます。
朝方は降っていなかった雨もかなり強くなってきました。
皆さん注意して下さい。と打っているところで晴れ間が見えてきました。
足元に注意して本日も安全にお過ごしください。
志!
青年よ、大志を抱け!それは金銭に対してでも、自己の利益に対してでもなく、また世の人間が名声と呼ぶあのむなしいものに対してでもない。人間が人間として備えていなければならぬ、あらゆることをなし遂げるため、青年よ大志を抱け!
Boys, be ambitious! Be ambitious not for money or for selfish aggrandizement, not for that evanescent thing which men call fame. Be ambitious for the attainment of all that a man ought to be.
ウィリアム・スミス・クラーク(米国の教育家、札幌農学校の初代教頭 / 1826~1886)
こんな日があったとは!
船員デー
国連の専門機関である国際海事機関(International Maritime Organization:IMO)が制定。国際デーの一つ。英語表記は「Day of the Seafarer:DotS」。
船員デーは、改正されたSTCW条約(1978年の船員の訓練及び資格証明並びに当直の基準に関する国際条約:The International Convention on Standards of Training, Certification and Watchkeeping for Seafarers, 1978)を採択するための、フィリピンの首都マニラでの2010年(平成22年)外交会議で採択された決議の中で設立された。
指定自動車教習所の日
一般社団法人・全日本指定自動車教習所協会連合会(全指連)が制定。
1960年(昭和35年)のこの日、指定自動車教習所制度を導入した道路交通法改正法が施行された。これにより、公安委員会が指定した自動車教習所を卒業すると、運転免許取得時の技能試験が免除されるようになった。また、「む(6)じ(2)こ(5)」(無事故)と読む語呂合わせでもある。
記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。この日には、教習所の一日開放など、地域の住民を対象とした交通安全イベントなどが行われる。
本日もご安全に!